管理栄養士・月野和美砂アスリートが好きなブロッコリーが「指定野菜」に昇格、国民にとって重要な野菜へ野菜嫌いのジュニアアスリートはとても多いのですが、その中で比較的によく食べられているのが「ブロッ…[2024/02/12]
知ると得する栄養雑学・豆知識イチゴは野菜か果物か、表面のつぶつぶは何?/雑学・豆知識イチゴのおいしい季節です。5月ぐらいまでイチゴ狩りができる場所も増えています。 日本国内の品種の…[2024/01/10]
管理栄養士・月野和美砂保護者も食べて苦手克服の気付きを!食べられるものの幅を広げる合宿ごはん私が指導する女子中学生のクラブチームでは、八ヶ岳にある私の合宿所で宿泊するときは保護者に送迎して…[2023/11/06]
管理栄養士・今井久美食材高騰を「キノコ」で乗り切る!血圧低下、肝機能、免疫力アップ、睡眠改善にも食材の価格高騰の影響もあり、野菜の摂取量が減っているように感じています。シメジ、エノキタケ、シイ…[2023/11/02]
管理栄養士・月野和美砂野菜はサラダだけではない!たくさん食べるコツは「加熱でかさを減らす」4月から夏くらいまで、ジュニアアスリートやその保護者に栄養セミナーをする機会が多くなります。しか…[2023/06/19]
管理栄養士・月野和美砂ネット上の口コミでサプリ購入を危惧、子どもの成長ピークを見逃さず食事で支えよう「うちの子はこれを飲んで大きくなったの」 「そうなの? じゃあ使おうかな」 このようなやり取りが…[2023/01/30]
静岡スポーツ栄養研究会花園出場の東海大静岡翔洋ラグビー部、「自分ごと」と捉えて増量に成功私が栄養サポートをしている東海大静岡翔洋ラグビー部は、12月27日に開幕する全国高校ラグビー大会…[2022/11/30]
女子アスリート代謝に関わる水溶性ビタミンを逃がさない、ビタミンB群やCを効率良く摂る工夫<ビタミンの話・水溶性ビタミン> 前回のコラムでは脂溶性ビタミンについてお話ししましたが、今回は…[2022/10/04]
管理栄養士・月野和美砂思春期ラストの伸びは子ども自身の心がけも大切!最大限に身長を伸ばすために毎年、春になると、小中高生は健康診断を行いますが、この1年間でどれくらい身長は伸びたでしょうか。…[2022/06/06]
静岡スポーツ栄養研究会何をどれだけ食べたらいいのか、増減のポイントと「カラダの見える化」前回は「1日の摂取エネルギーが3500kcalのバランス献立組み合わせ例」を紹介しましたが、今回…[2022/03/23]
管理栄養士・月野和美砂体組成測定は筋トレと食事の「成績表」、1人でのトレーニングの指標にも新型コロナウイルスの第6波は、小中高校生にも感染を広げました。授業が完全にオンラインや分散登校に…[2022/03/14]
管理栄養士・石村智子その減量は本当に必要か、やり方は正しいのか-女性アスリートが注意すべきこと女性と男性では骨格や筋肉量が違い、一般的に男性より体脂肪量が多い傾向にあります。カラダの変化は順…[2022/02/17]
管理栄養士・今井久美貧血なのか、鉄不足が原因なのか血液検査で確認/健康診断の数値の見方<健康診断の数値の見方> 血液検査の結果で、アスリートが最も気になるのが貧血の指標ではないでしょ…[2021/10/23]
管理栄養士・園部裕美冷えや貧血予防にビタミンB12、吸収力を上げるカギは「リラックスして食事」ビタミンB群にはB1、B2、ナイアシン、パントテン酸、B6、葉酸、ビオチン、B12と8種類ありま…[2021/09/28]
家族で部活弁当アスリートの悩みに多い貧血を予防、疲れも吹っ飛ぶ「鉄分たっぷり弁当」まだ暑さの残る9月中旬、明日山家は熱中症対策をしながら過ごしています。高2のハヤタはインターハイ…[2021/09/17]
静岡スポーツ栄養研究会まずは今の自分を知ること、体重・体組成・食事量を毎日記録/増量のポイント(上)私が年間契約している静岡県内のサッカー、ラグビー、卓球などの高校チームでは、2カ月に1回程度、体…[2021/09/08]
アスレシピ特派員・サポーターからフライパンで簡単に「菜の花と小松菜のアサリ蒸し」<ママ特派員・サポーターから> 少しずつ春の足音が近づいてきていますね。スーパーでも菜の花がたく…[2021/03/20]
管理栄養士・月野和美砂プレーも立ち振る舞いも憧れられる人に、春高バレーに出場する選手に伝えたいこと全日本高等学校バレーボール選手権大会(春高バレー)に出場する各地区の代表が出そろいました。今年は…[2020/12/07]
知ると得する栄養雑学・豆知識ゆでても葉酸とビタミンC豊富、キャベツより栄養価高い/芽キャベツ<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> 芽キャベツはベルギー原産と言われるアブラナ科の野菜です。…[2020/12/02]
知ると得する栄養雑学・豆知識栄養素は野菜の中でトップクラス、付け合わせ以外にも活用を/パセリ<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> パセリは、地中海原産といわれるセリ科の香味野菜です。日本…[2020/11/04]
知ると得する栄養雑学・豆知識血糖値の上昇がゆるやかで体脂肪になりにくい、貧血予防や美肌効果も/ひよこ豆<栄養素を無駄なく摂る食べ方:豆類編> ひよこ豆は西アジア原産と言われるマメ科の種子で、鳥のくち…[2020/10/31]
知ると得する栄養雑学・豆知識脳を活性化させる油はナッツ類No.1、安眠効果も食べ過ぎ注意/クルミ<栄養素を無駄なく摂る食べ方:種実編> クルミはヨーロッパ南西部からアジア西部が原産と言われるク…[2020/10/17]
管理栄養士・松田幸子鉄欠乏が招く「こころ」の不調、コロナ禍の不安を食べて解消するコロナ禍で練習を再開し、体作りはしっかりできていますか? 今、それにプラスしたいのが「こころ」作…[2020/09/29]
管理栄養士・月野和美砂眠い、だるい、疲れやすい、氷ガリガリは鉄欠乏性貧血のサインかも?朝夕が涼しく、過ごしやすくなると、急に夏の疲れが出てきます。暑さを必死でこらえていた体がSOSを…[2020/09/14]