知ると得する栄養雑学・豆知識貧血克服のための第一歩、健康診断や血液検査の数値の見方<健康診断の数値の見方> 血液検査の結果で、アスリートが最も気になるのが貧血の指標ではないでしょ…[2020/08/13]
アスレシピ特派員・サポーターからマグネシウム、カルシウムなどのミネラルが摂れる、オカワカメのレシピ2種<ママ特派員・サポーターから> オカワカメはツルムラサキの仲間の野菜です。マグネシウム、カルシウ…[2020/07/16]
食物アレルギー対応梅雨どきは換気や掃除を念入りに、アレルギー疾患助長するカビやダニの対策前回は、食物アレルギーの方が悩むポイントとそれに対する理解を深める事例についてお話ししましたが、…[2020/07/03]
管理栄養士・川端理香試合に向けてコンディションを整えるアスリートメニュー「鶏むね肉のショウガ酢煮」ここ数カ月間、このコラムで新型コロナウイルスの影響で思うように運動できないことに触れながら、いつ…[2020/06/24]
管理栄養士・川端理香目標なくなり心が折れそうになる時もある、でも自分に負けないで先月の終わりに、中学や高校の夏の全国大会中止という発表がありました。全国大会を目指して部活動に取…[2020/05/13]
食物アレルギー対応花粉症の症状をひどくする黄砂、つらい時期を乗り越えるための「モロヘイヤのスープ」スギ花粉の飛散が始まりました。スギ花粉症の皆さんは毎日、花粉の飛散情報をチェックしながら、マスク…[2020/02/28]
管理栄養士・川端理香プロ選手に大好評!遠征先でも野菜や果物がしっかり摂れる「筋肉ドリンク」栄養サポートをしているプロサッカーやバレーボールのチームは毎週末、試合のために宿泊し、食事をとり…[2019/12/04]
スポーツ学生向け!部活弁当アスリートに多い貧血を予防せよ、鉄強化&造血力を高めるサンドイッチ弁当貧血とは、血液中の赤血球やその中に存在するヘモグロビンの濃度が少なくなった状態です。特に、スポー…[2019/11/11]
料理家・山内千夏小さくても栄養たっぷり、貧血予防に効果的なうずら卵のお役立ちレシピ小さくてかわいいうずら卵。お子さんが小さい頃にはお弁当のおかずに重宝されたのではないでしょうか?…[2019/10/23]
KAGOSHIMA食×スポーツ魚や野菜を食べない子どもは要注意!鉄だけじゃない貧血対策に大事な栄養素前回のコラムで、ジュニア選手に貧血が多いと伝えましたが、「貧血」とは、赤血球、あるいはヘモグロビ…[2019/09/20]
管理栄養士・川端理香血糖値を上げにくい主食「トウモロコシ」、B1も豊富で夏バテ予防や疲労回復に効果毎年この時期になると、旬のトウモロコシの話を様々なところで紹介しています。 トウモロコシは糖質が…[2019/08/14]
管理栄養士・松田幸子真面目な努力は実を結ぶ、高校2年で初の全国大会に出場する選手のケース8月は全国大会が目白押しです。ジュニア競泳選手の中には、小・中学生で全国大会に出場していたのに、…[2019/08/06]
管理栄養士・石村智子「グルテンフリーダイエット」は減量法ではない、いまだ正しく理解されない本来の意味テニスのノバク・ジョコビッチ選手が実践し、パフォーマンスが上がったとして、またアメリカのハリウッ…[2019/08/01]
管理栄養士・石村智子アスリートの減量時の食事のポイント、パフォーマンス落とさずリバウンドしないためにアスリートの減量で大切なのは「体脂肪を落とし、除脂肪体重を減少させない」こと。スタミナ切れやケガ…[2019/06/20]
管理栄養士・山口美佐貧血予防に意識して、非ヘム鉄の吸収を阻害する食品・アップさせる食品玄米はビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれていて、ヘルシーな食品です。しかし、玄米などに含…[2019/05/31]
管理栄養士・石村智子アスリートに多いスポーツ性貧血、鉄やビタミンB12が多い貝類で予防もうすぐ桃の節句。ハマグリのお吸い物は願いを込めた縁起物の行事食ですが、ハマグリやアサリなどの貝…[2019/02/28]
知ると得する栄養雑学・豆知識βカロテンはホウレン草以上、風邪予防の栄養素が集結/春菊<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> 冬の代表的な緑黄色野菜である春菊。春に菊に似た花を咲か…[2018/10/13]
アスリートめしリオ五輪女子バスケ日本代表が妊娠、食生活から見る出産への思い/大崎佑圭(上)<トップアスリートの食事:大崎佑圭> 女子バスケットボールの強豪JX-ENEOSサンフラワーズの…[2018/09/10]
知ると得する栄養雑学・豆知識アスリートは腸内細菌を味方にしよう、善玉菌をバックアップする食事を以前、「下痢・便秘改善にはビフィズス菌、免疫力アップには乳酸菌」「腸内細菌には『デブ菌』『ヤセ菌…[2018/08/16]
管理栄養士・川端理香だるい、疲れがとれない…その症状は夏バテではなく「貧血」かもこの時期は、暑さや夏バテの予防や回復のために何を食べればよいのかが気になることでしょう。疲れがと…[2018/08/13]