管理栄養士・月野和美砂卒業する君たちへ…挑戦も失敗もすべてが糧、できなかった3年分の経験を取り戻そう今年もまた卒業の時期を迎えました。今の中学3年生、高校3年生は、入学時点から新型コロナウイルスの…[2023/03/13]
食物アレルギー対応豆乳アレルギーとカバノキ科花粉症の関係、豆腐で症状なくても発症スギ花粉の飛散がピークの時期です。皆さん、花粉症対策をしながら乗り越えていることと思います。 ハ…[2023/03/10]
KAGOSHIMA食×スポーツおろそかになりがちな副菜や果物、食べるべき理由と意識づけのポイントアスリートの基本の食事は、「主食+主菜+副菜+汁物+果物+牛乳・乳製品」と6品を揃えることです。…[2023/02/17]
管理栄養士・田澤梓激しい運動がアスリートの腸内環境を悪化、胃腸障害やウイルス感染にも気温の低下とともに空気が乾燥してきたため、低温や乾燥を好むウイルスの感染力が強まっています。「胃…[2022/12/26]