女子アスリート小中学生女子が月経異常を訴えたら婦人科へ、保護者や指導者は適切な情報をジュニア期の女子アスリートのコンディション管理には月経の付き合い方も大切です。アスリートたちの相…[2023/11/21]
静岡スポーツ栄養研究会五感で感じる秋、栄養価高い「柿」のビタミンCはミカンの2倍サッカーをやることができるのは、多くの人の支えがあってのことです。私がサポートする藤枝順心サッカ…[2023/10/11]
女子アスリートなぜ前十字靱帯損傷は女性に多いのか、ケガや障害も月経周期に関係するスポーツ傷害の1つである「前十字靱帯(じんたい)損傷」は、男性よりも女性で発症率が高いことや、月…[2023/10/03]
女子アスリートアスリートの病院選びのポイント、ケガや体調不良からの早期復帰に向けてケガや体調不良に陥ったとき、どの病院に行きますか。既に信頼できるかかりつけの病院がある場合はよい…[2023/08/15]
管理栄養士・舘川美貴子夏場のお弁当は要注意、手作りおかずを冷凍したまま詰めるのはNG!気温が段々高くなり、食中毒が増える時期になってきました。調理から食べるまでに時間あるお弁当作りに…[2023/06/22]