女子アスリート行きづらい婦人科、月経不順の治療って何をするの?/婦人科を知ろう(下)前回のコラムでは、月経に関する諸症状について、婦人科ではどんな検査をするのかを紹介しました。今回…[2023/05/02]
静岡スポーツ栄養研究会食べ盛りの子ども・両親・祖父母、3世代同居の食事のポイント私の拠点のある静岡県藤枝市は、春夏などの長期休みになると、静岡県内外から強化合宿や遠征のために多…[2023/03/22]
KAGOSHIMA食×スポーツおろそかになりがちな副菜や果物、食べるべき理由と意識づけのポイントアスリートの基本の食事は、「主食+主菜+副菜+汁物+果物+牛乳・乳製品」と6品を揃えることです。…[2023/02/17]
管理栄養士・石村智子タンパク質の賢い摂り方、「植物性+動物性」のダブルで組み合わせるご存知の通り、三大栄養素の1つであるタンパク質はアスリートにとってとても大切な栄養素の1つです。…[2023/02/16]
アスリートめし豆腐も主菜ローテに加えよう、肉や卵と合わせて食べごたえアップ/バランスメニュー毎日のメインのおかず、どうしても肉に偏りがちではありませんか? 食品に含まれる栄養素はそれぞれ種…[2023/01/28]