管理栄養士・金子香織ジュニアアスリートは魚から質の良い油をとろう、「EPA」で持久力向上今回も魚に関してのコラム第3弾です。EPA(エイコサペンタエン酸)の働きについて紹介をします 参…[2022/05/25]
動画でアスレシピ【明大ラグビー部俺たちのメシ:先生教えて編】一品で複数のタンパク質が摂れるメニュー/動画2021年度全国大学ラグビー選手権で準優勝の明大ラグビー部で副将を務めたNo.8大石康太選手とC…[2022/03/17]
管理栄養士・石村智子自炊アスリートにおすすめ!タンパク質を体内で効率よく利用するメニュータンパク質は筋肉や臓器だけでなく、軟骨・皮膚・腱・靭帯・毛髪・爪・皮膚の構成成分となっています。…[2022/03/17]
静岡スポーツ栄養研究会試合後の補食はおにぎりかあんパンか、中学生女子の嗜好を探る今週末の11日から全日本U-15女子サッカー選手権大会が始まります。私が関わっている藤枝順心サッ…[2021/12/08]
静岡スポーツ栄養研究会ジュニアアスリートの食事、スポーツ栄養の前にフードロスの意識を10月に入り、静岡県内でも多くの競技で、全国大会を目指す県予選や地区予選が予定通りに始まりました…[2021/10/27]
知ると得する栄養雑学・豆知識魚の骨が刺さる事故は4歳以下で多発、特にカレイやヒラメは手術の可能性も魚の骨が口や喉に刺さる事故は4歳以下の幼児に多いことがこのたび、東北大学が発表した研究結果によっ…[2021/09/13]
トレーニング・睡眠・メンタル妊娠中のオメガ3系脂肪酸摂取量が多いと出産後の不適切養育行動が軽減、富山大研究グループが発表妊娠中に母親が青魚に多く含まれるDHAやEPAなどのオメガ3系脂肪酸を多く摂っていると、生まれて…[2021/08/19]
KAGOSHIMA食×スポーツキーワードは「一緒に」、忙しくても実践して欲しい子どもの好き嫌い克服術子どもの「好き嫌い」は親御さんの悩ましい問題の1つです。どんなに考えて食事を作っても、食べてくれ…[2021/07/23]
動画でアスレシピ競泳インカレ王者・明大水泳部の元背泳エースが作る!サバ缶のドライカレー/動画1人暮らしや自炊だと、魚料理は面倒くさくて作らない、といった方が多いのでは? でも、サバ缶など缶…[2021/03/17]
管理栄養士・廣松千愛【魚の缶詰で30分3品】魚で筋肉の炎症抑えてダメージ修復/動画サケ缶(中骨缶)、サバ缶、ツナ缶と魚の缶詰3種類を使い、30分で3品作る簡単レシピを動画で紹介し…[2020/12/25]
KAGOSHIMA食×スポーツ魚の缶詰で手軽に栄養価の高い食事を、時短でリーズナブルと良いことずくめKAGOSHIMA食×スポーツから久永です。2020年も残り半月ほどとなりました。コロナ渦で迎え…[2020/12/11]
知ると得する栄養雑学・豆知識血液、骨、脳、腸にも効果!健康や仕事・勉強の効率に「ノルウェーサバ」レシピ3品ノルウェーシーフードの市場開拓に取り組むノルウェー水産物審議会(本社ノルウェー・トロムソ市)が、…[2020/11/16]
アスレシピ特派員・サポーターから脂がのっておいしい季節「サバの竜田揚げカレー風味」<ママ特派員・サポーターから> 秋と言えばサンマやサバがおいしい季節ですね。青魚にはタンパク質だ…[2020/11/01]
管理栄養士・月野和美砂こんな時だからこそ、スポーツで人と関わる力や社会性を育もうマスク着用、消毒などを行いつつ、様々な社会活動が行われるようになってきました。学校、幼稚園、保育…[2020/10/26]
知ると得する栄養雑学・豆知識腰や関節が痛い時に摂りたい栄養素、末梢神経の修復や筋肉疲労に効果運動のしすぎだけでなく、荷物の運搬や同じ姿勢での作業を続けていると、腰や関節が痛くなることがあり…[2020/10/22]
管理栄養士・松田幸子「筋力」と「筋肥大」の違いとは、筋トレ効果を上げる3つのパワーアップ栄養素「パワーのあるスイマー」と聞いて、どんな体型を思い描きますか? 力強いストローク、肩や胸の厚さな…[2020/10/13]
アスリートめし3季ぶりの王座奪回へ、免疫力を高める食事やビタミンDを意識的に/帝京大ラグビー部<コロナ禍を乗り越えて:帝京大> ラグビー大学選手権で3季ぶりの王座奪回を目指す帝京大も3月末に…[2020/10/03]
管理栄養士・石村智子いずれ親元から巣立つ選手が自己管理できるように、食事サポートの最終目標アスリートの食事サポートをしていく上で、最終目標は、選手自身が自分の健康管理や栄養管理をできるよ…[2020/08/13]