管理栄養士・月野和美砂アスリートなら食べ物の成り立ちを知ることは大切、ヒジキの下処理をして分かったことセミナーの講師をしていると、小学生の保護者から「サプリメント」について聞かれることがあります。意…[2019/09/16]
管理栄養士・石村智子小学生アスリートは楽しくおいしく、食への興味を育む「お月見だんご」の行事食明日13日は十五夜。日本の季節の行事食を楽しんでみませんか? アスリートにとって、ストイックに食…[2019/09/12]
管理栄養士・松田幸子夏休み明け、多忙な生活サイクルでも栄養価を落とさない簡単副菜9月に入り、学校が始まりました。お子さんの生活は元に戻せているでしょうか? 私は7、8月、全国ど…[2019/09/03]
元NFLチアリーダー松崎美奈子快眠をサポートする「熟睡応援☆アイス」メラトニン豊富なバナナやナッツで昨日はぐっすり眠れましたか? 今回は、皆さんの快眠生活を“おいしいアイス”で応援します。紹介する…[2019/08/27]
管理栄養士・舘川美貴子「うちの子、何となく小さい」では対処できない、身長・体重を定期的に測定するクセを「うちの子、全然体が大きくならないです。どうしたらいいですかね?」と質問に来られた保護者の方がい…[2019/08/22]
管理栄養士・川端理香血糖値を上げにくい主食「トウモロコシ」、B1も豊富で夏バテ予防や疲労回復に効果毎年この時期になると、旬のトウモロコシの話を様々なところで紹介しています。 トウモロコシは糖質が…[2019/08/14]
アスレシピ特派員・サポーターからタンパク質とカルシウムが摂れる「お豆腐チーズケーキ」<ママ特派員・サポーターから> タンパク質とカルシウムが摂れる「お豆腐チーズケーキ」を紹介します…[2019/07/20]
アスレシピ特派員・サポーターから試合当日の夕食に、消化良く食べやすい「野菜たっぷりあんかけ豆腐」<ママ特派員・サポーターから> 試合当日は応援やサポートに同行し、帰宅後は息つく暇もなくすぐに晩…[2019/06/23]
アスリートめし【節約レシピ】冷蔵庫の常備食材「豆腐」を使ったボリュームおかず3選<節約レシピ:豆腐編> 植物性タンパク質の代表格「豆腐」は、価格も安定しているので冷蔵庫に常備し…[2019/05/19]
管理栄養士・石村智子成長期のアスリートに特に大切なミネラル、「カルシウム」と「鉄」は意識的に5大栄養素の1つ、ミネラルは13種類あり、それぞれが様々な働きをしており、すべて必須です。栄養価…[2019/05/09]
アスレシピ特派員・サポーターから豆腐が入ってヘルシー「ふわふわ鶏のつくね風団子」<ママ特派員・サポーターから> 娘は高校生で、食事はヘルシーにこだわりたい時期です。そこで、鶏ひ…[2019/04/27]
管理栄養士・川端理香いまや海外にいる選手も距離を感じずにサポート、安心感につながる海外のチームに所属したり、海外での試合にあえてチャレンジしたりする選手が増えています。もちろん、…[2019/03/13]
管理栄養士・園部裕美一度に大量は無駄、風邪や花粉症に効くビタミンCは「分けて摂る」今回は、抗酸化ビタミンでもあり、風邪予防やストレス対策、花粉症対策にも効果的な「ビタミンCの摂り…[2019/02/26]
管理栄養士・松田幸子栄養ニーズは個々や時期によって違う、今の自分に必要な食事内容を知ることFINAマークをご存じですか? 試合で着る水着のヒップ部分についているマークのことですね。水泳選…[2019/02/19]
管理栄養士・石村智子アスリートにもおすすめのチョコレート菓子、おやつを賢く楽しむポイント「減量期、または体重を増やしたくない時にも、食べられるおやつ(補食)はないですか?」 「どうして…[2019/02/14]
管理栄養士・石村智子厚揚げの栄養価はこんなにも高い、アスリートは十分に油抜きして活用もうすぐ節分(2月3日)。冷たい風の中にも春の息吹を感じる頃になりました。節分では「一年間病気に…[2019/01/31]
管理栄養士・石村智子風邪に負けないカラダ作り、タンパク質+ビタミンACEがポイント寒い季節には、風邪をひきやすく、また流行します。一般的に風邪はウィルスが上気道(鼻から喉にかけて…[2019/01/17]
知ると得する栄養雑学・豆知識感謝祭の七面鳥も植物肉、豆腐でできた「トーファーキー」が売り上げ伸ばすアメリカでは、毎年11月第4木曜日の祝日「感謝祭(サンクスギビングデー)」に家族が集まって、七面…[2018/12/11]
管理栄養士・川端理香秋はプロスポーツ選手も「迷ったらサケ」、体を温める食材たっぷりの辛いスープ寒くなってくると温かいものだけでなく、ちょっと辛いもので体を温めたくなりませんか? 辛いものを食…[2018/11/05]
管理栄養士・松田幸子背筋を伸ばして食事をする、日常生活で子どもの体幹は鍛えられる小さい頃、お友だちをおんぶしたことはありませんか? また、プールの授業の自由時間などでお友だちを…[2018/10/30]
管理栄養士・石村智子アレルギーなどで乳製品が摂れない場合のカルシウム摂取、小魚や大豆製品をこまめにカルシウム摂取は、成長期のアスリートにとって大切なこと、そのカルシウムは牛乳や乳製品に多く含まれ…[2018/09/27]