静岡スポーツ栄養研究会春の目標に「食べ方」も、身体測定結果から体の変化を確認して新学期が始まりました。新たな目標を立ててスタートしていることと思いますが、その中に、「食べること…[2021/04/14]
動画でアスレシピ【低脂質な魚のカレー】減量中も安心して食べられるアスリート向けカレー/動画「カレー」といえば、お肉が入ってご飯にかかっているものを想像すると思いますが、今回は魚のメカジキ…[2021/02/19]
KAGOSHIMA食×スポーツパフォーマンスを高める体温上昇に役立つ食事 寒い外でもポットのお湯を最大活用!3日に立春を迎えて暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒い日も多い時期です。 寒い時、私たちは無意識…[2021/02/05]
管理栄養士・川端理香MCT加えた「はちみつレモンオイル」で、効率よくエネルギー補給高校や中学の部活に呼ばれて食事のとり方などを講義する時、意外に多く質問されるのが、「はちみつレモ…[2021/02/03]
アスリートめし減量や美しく体を絞りたい選手におすすめ、300kcal以下の主菜5選アスリートの減量は、筋肉を落とさずに体脂肪を減らすことが目的。アスレシピでは、こだわり検索の機能…[2021/01/31]
知ると得する栄養雑学・豆知識効率よいビタミンE供給源、赤血球の破壊防止やコレステロール値に効果/アーモンド<栄養素を無駄なく摂る食べ方:種実編> アーモンドは、アジア西南部原産と言われるバラ科の種実で、…[2020/12/12]
知ると得する栄養雑学・豆知識世界一硬い殻をもつナッツ、肌荒れや認知症予防に効果/マカダミアナッツ<栄養素を無駄なく摂る食べ方:種実編> マカダミアナッツはオーストラリア原産の種実です。原種は6…[2020/12/09]
知ると得する栄養雑学・豆知識脂質多く高エネルギー、食べ過ぎに注意し上手に活用を/アボカド<栄養素を無駄なく摂る食べ方:果物編> アボカドは中南米地方原産と言われるクスノキ科の果実です。…[2020/11/28]
アスリートめしJ1鹿島の選手と学ぶ「食育キャラバン」教材紹介、5大栄養素をポジションで例えると?J1鹿島アントラーズの選手が教材となり、ホームタウンの小学生に正しい食習慣を教える「アントラーズ…[2020/11/19]
アスリートめし【急上昇ワード】10月は「大学ラグビー」「健康診断の数値の見方」がランクイン10月にアスレシピで検索された人気ワード、今押さえておきたい注目の言葉を紹介します。 ●コロナ禍…[2020/10/31]
知ると得する栄養雑学・豆知識血糖値の上昇が穏やかで補食向き、脂質多く食べ過ぎで消化不良に注意/落花生<栄養素を無駄なく摂る食べ方:種実編> 落花生は南米原産と言われるマメ科の種子です。開花して数日…[2020/10/24]
管理栄養士・川端理香チーズの脂質には大腸のエネルギー源・短鎖脂肪酸も、腸内環境に関係「タンパク質とカルシウムがとりやすい食品は?」とアスリートに聞けば、大半が「乳製品」と答えるでし…[2020/10/14]
管理栄養士・山口美佐油がのっておいしい秋の味覚サンマ、上手に食べるタイミングとコツ秋の代表的な食べ物といえば、サンマです。細い柳の葉の形をして銀色に輝く体が刀のようであることから…[2020/09/18]
管理栄養士・田澤梓糖質摂取による運動中の腹痛を避けるために、脂質を使える体にした方がいいのか前回のコラムで、運動前や運動中に摂る糖質の内容によって、運動中に腹痛などの体調不良が起きる場合が…[2020/09/07]
知ると得する栄養雑学・豆知識低くても良くない脂質の数値、悪玉も善玉もコレステロールはバランスが大切<健康診断の数値の見方> 血液検査の脂質の数値は、動脈硬化と関連があることはよく知られています。…[2020/09/03]
知ると得する栄養雑学・豆知識冷たいものが増える夏に!内臓の働き促進「みそ汁」3選/夏みそ汁レシピ(下)この夏の「免疫力アップ」と「熱中症対策」に、みそ汁を! 「みそでHappyを伝える」をモットーに…[2020/07/30]
知ると得する栄養雑学・豆知識バランスの良い食事を評価する指標「PFCバランス」とは健康的な食生活を送るために、特にアスリートは「バランスの良い食事を摂りましょう」と言われます。「…[2020/07/30]
知ると得する栄養雑学・豆知識熱中症対策にも!暑い夏に食欲そそる「冷たいみそ汁」3選/夏みそ汁レシピ(上)この夏の「免疫力アップ」と「熱中症対策」に、みそ汁を! 「みそでHappyを伝える」をモットーに…[2020/07/29]
静岡スポーツ栄養研究会少量で多くのエネルギーが摂れる工夫 小食で悩む、増量を目指す選手へ先日ようやく、藤枝東高サッカー部の食事トレーニングを再開することができました。毎年、冬の全国選手…[2020/07/22]
管理栄養士・園部裕美脂質代謝に不可欠なビタミンB2、アスリートの筋肉損傷を防ぐ働きも糖質(炭水化物)・脂質・タンパク質の3大栄養素をエネルギーに変えるには、ビタミンB群の働きが重要…[2020/06/16]
アスレシピ特派員・サポーターから唐揚げは片栗粉と小麦粉のどっちで作るか、何が違うのか/キッチンは実験室(37・下)<キッチンは実験室(37・下):揚げ物の科学> 前編「水と油の性質を理解、揚げ物をカリッと揚げ…[2020/04/16]
アスレシピ特派員・サポーターから水と油の性質を理解、揚げ物をカリッと揚げるコツ/キッチンは実験室(37・上)<キッチンは実験室(37・上):揚げ物の科学> 皆さん、こんにちは。キッチンの科学プロジェクト(…[2020/04/16]
KAGOSHIMA食×スポーツあぶらを知って味方につけよう、ケガ予防やコンディション維持のためにあぶら(脂質)は三大栄養素であるにも関わらず「とったら太る」「アスリートはできるだけ摂らないほう…[2020/02/07]
管理栄養士・園部裕美中鎖脂肪酸で素早くエネルギー、酒粕でデメリット補い寝付きもすっきりエネルギーを大量に必要とするアスリートは、エネルギーの素となる糖質・脂質・タンパク質の3大栄養素…[2020/01/28]