管理栄養士・川端理香アスリートにも人気の「せいろ蒸し」、野菜もタンパク源もたっぷり手軽にアスリートの中でも「せいろ(蒸篭)」がはやっています。竹などでできたせいろで料理すると雰囲気もで…[2024/10/02]
アスレシピ特派員・サポーターから夏の疲れを癒やす食材で、炊飯器で作れる簡単おかゆ今年は猛暑が続いており、そろそろ夏の疲れが出ている頃ではないでしょうか? 今回は薬膳の視点から、…[2024/08/23]
KAGOSHIMA食×スポーツ「早寝・早起き・朝ごはん」で生活リズムを整え、新学期でスタートダッシュアスリートにとって新年度は、チームや個人で目標を設定し、スタートを切る時期ですね。ここで改めて心…[2024/03/29]
管理栄養士・川端理香丼のボリュームに抵抗のあるアスリートへ、朝ごはんにぴったり「とろとろ盛」「朝ごはんが思うように食べられない」という悩みは、様々な競技の選手からよく耳にします。 正直なと…[2024/03/06]
アスレシピ特派員・サポーターから寒さから体を守り、疲れを早く回復させる「ヤマイモの簡単スープ」冬本番、毎日朝晩はとても冷え込んでいます。今回はサッカーをする息子に、夜遅い試合や練習後の補食、…[2024/02/24]
KAGOSHIMA食×スポーツ正月の胃腸疲れをいたわるネバネバ食材、食べるなら「朝」がおすすめあけましておめでとうございます。新しい1年の目標は決まりましたか? 私はついつい張り切って大きな…[2024/01/05]
食物アレルギー対応ヤマイモとナガイモの違い、食物アレルギーが出やすい「イモ」とは食物アレルギーのお客様を受け入れるホテルの料理人から時々、「野菜のアレルギーの方が数日後に宿泊さ…[2023/11/10]
アスレシピ特派員・サポーターから暑い日にもツルッと食べられる「鶏ささみと長イモの梅肉あえ」暑い日は食欲が落ちませんか? 麺なら食べられるという声をよく聞きますが、麺だけでは栄養バランスが…[2023/09/10]
アスレシピ特派員・サポーターから夏はヤマイモとオクラの冷凍ストックが便利「スピードネバトロそば」夏の夜練や仕事で帰宅が遅くなった日は、夕食につるつるとのど越しよく食べられる冷たい麺類があると嬉…[2023/07/23]
管理栄養士・月野和美砂その熱は熱中症かも!?日焼けはやけど、運動時以外でもこまめな水分補給を暑い夜、頭が痛くなったり、高熱が出たりして、実は熱中症だったというケースが私の周りでもいくつかあ…[2022/08/01]
アスレシピ特派員・サポーターから試合前、糖質を増やしたい時に「エノキとちくわの明太とろふわ焼き」今回のメニューは、試合前のグリコーゲンローディングのために考えたものです。 主食だけではなく、副…[2022/05/31]
KAGOSHIMA食×スポーツ糖質補給にヤマイモの生食を活用!サクサク食感お手軽サラダに先日、知り合いから紫ヤマイモをいただきました。鹿児島でも栽培されていますが、スーパーでは売られて…[2022/02/18]
KAGOSHIMA食×スポーツ忙しく時間がないときのお助け「ちょい足し術」、無理なく栄養価高める3ポイント普段、保護者と会話をしていて感じることは「忙しく、時間がない」ということ。その背景には共働きや、…[2021/07/09]
食物アレルギー対応とろろやトマトのかゆみの原因は?解毒力あるアスパラガスでアレルギー対策日ごとに気温が上がってきましたね。夏が近づいてくると、さらっと食べやすいとろろそばやトマトを食べ…[2020/06/05]
知ると得する栄養雑学・豆知識メカブはワカメの一部、海藻の種類ではありません/海藻よもやま話(7)<海藻よもやま話(7)> 第1回のコラム「食事の最初に1カップ食べるだけ『メカブファースト』で血…[2019/07/29]
知ると得する栄養雑学・豆知識大和野菜とは別種のいちょう型、酵素生かすなら「とろろ」がベスト/ヤマトイモ<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> ヤマトイモは奈良県在来のげんこつ型のツクネイモの品種で…[2018/12/05]
知ると得する栄養雑学・豆知識空気の乾燥が気になり始めたら、秋に食べるとよい食材4選朝晩の過ごしやすさに、秋の訪れを感じる今日この頃。これからの季節、気になり始めるのが喉や肌の乾燥…[2018/10/01]