女子アスリートなぜ前十字靱帯損傷は女性に多いのか、ケガや障害も月経周期に関係するスポーツ傷害の1つである「前十字靱帯(じんたい)損傷」は、男性よりも女性で発症率が高いことや、月…[2023/10/03]
女子アスリート「良い眠り」のための3つの要素、アスリートも心がけたい生活習慣5点<アスリートにとって大切な睡眠の話・下> 前回のコラムで、アスリートのコンディショニングにおいて…[2022/04/05]
管理栄養士・月野和美砂合宿中止!ならば「おうち合宿」 できる形で経験を、子どもの気付きを引き出そう私が指導するバレーボールの女子中学生のクラブチームは、例年なら5月の連休中に合宿を行います。昨年…[2021/05/24]
管理栄養士・山口美佐過度のダイエットやストレスから冷え性に、タイプ別改善食べ物はスポーツ選手にも冷え性が目立ちます。今回も前回のコラムに続き、冷え対策をお伝えします。 体や手足…[2021/01/22]