管理栄養士・今井久美「魚離れ」が進む中、それでも魚を食べた方が良いこれだけの理由魚料理を中心とした和食は「長寿の秘訣」であると言われていますが、国内消費量は年々下がってきていま…[2022/10/20]
アスレシピ特派員・サポーターから小食の息子のために考えた「タコとジャガイモの和風ココット」4月から特派員に加わった、栄養士、調理師の資格を持つ鈴木えい子さんのレポートです。 好物でしっか…[2022/05/14]
管理栄養士・舘川美貴子「いただきます」に込められた意味を考える、食事に関わる方々への感謝と自分の命私たちが普段、食事をする前に何気なく口にしている「いただきます」という言葉には、とても大切な意味…[2021/09/02]