練習や試合のお弁当や補食には、やっぱり手軽なおにぎりが人気です。おいしさと栄養価を両立させた、アスリートのためのおにぎりレシピを10点紹介します。
肉みそおむすび
ニンニクをきかせた豚そぼろと、カルシウムやマグネシウム、鉄などのミネラルが豊富なすりゴマを混ぜています。間違いないおいしさ。
簡単ちょい足し!枝豆と桜エビのおにぎり
葉酸が豊富な枝豆は、冷凍のむき身をストックしておくと便利です。ビタミンB12が摂れる桜エビもうま味がでる食材で、カルシウムも同時に摂れます。
海賊肉巻きおにぎり
海賊アニメにも登場する“マンガ肉”をおにぎりに。遊び心満点です。
醤油めしおにぎり
しょうゆ、ノリ、そしておかか。シンプルこの上ない組み合わせが最高のごちそうです。
野沢菜とカリカリ梅のおにぎり
野沢菜とカリカリ梅で、食感も楽しいおにぎり。仕上げに白ゴマをまぶすと、見栄えも食味も増します。
ニンニクみその焼きおにぎり
パンチのあるニンニクとみそ、砂糖のコラボが絶品で、食が進みます。
パワー全開!ラップおにぎり
試合当日には、ゆっくりお弁当を食べられないこともありますね。おにぎりだけでも十分栄養が摂れるように考えられたレシピです。
練習後に食べたいおにぎり3種
試合や練習の後のリカバリー(回復)に必要な、炭水化物とタンパク質が同時に摂れるおにぎりです。炭水化物をエネルギーに変えるのに必要な、ビタミンB群を多く含む胚芽米を使用しています。
ママ特派員のおにぎりレシピ
■炊き込み鶏ゴボウご飯
もち米入りの炊き込みご飯をおにぎりに。少量でも腹持ちがよく、タンパク質などの栄養素も摂れてエネルギー補給にぴったり。
■傷みにくいおにぎり3種
お弁当の衛生面が気になるこれからの季節に覚えておきたい、殺菌作用のある食材と運動時の栄養補給におすすめの食材を組み合わせたおにぎりです。