質問11

答えは









「ウナギ」です。

ウナギ(鰻)はビタミンA、ビタミンB群、ビタミンD、ビタミンEが豊富で、亜鉛、カルシウムも多く含んでいます。DHAやEPAも含み、非常に栄養価が高く滋養強壮の代名詞にもなっています。疲労回復や夏バテの予防に最適で、運動量が多くエネルギーが必要なときにとりたい食材です。

<おすすめレシピ>

質問12

答えは









「アサリ」です。

アサリ(鯏)のおいしい季節は冬から春にかけてです。身がふっくらとし、うま味成分のコハク酸が増加しています。カルシウムやカリウム、亜鉛、鉄などのミネラルを多く含み、特にビタミンB12は貝類でNo.1の含有量です。調理前に塩水に3~4時間ほど入れ、砂抜きしましょう。

<おすすめレシピ>

質問13

答えは









「スズキ」です。

スズキ(鱸)粘膜を丈夫にしてくれるビタミンA、糖質や脂肪の代謝に関係するビタミンB1、B2、ナイアシン、カルシウムの吸収を助けるビタミンD、老化防止に効果的なビタミンEが適度に含まれています。 また体内吸収が良い鉄(ヘム鉄)も多く、貧血予防に役立ちます。

<おすすめレシピ>

質問14

答えは









「カレイ」です。

カレイ(鰈)は、脂肪分の少ない白身魚の中でも良質なタンパク質を含み、ビタミンも豊富です。カルシウムの吸収を高めるビタミンD、抗酸化力のあるビタミンE、代謝を促し成長を促進するビタミンB2などさまざまなビタミンを含んでいます。ビタミンB群の仲間であるナイアシンには血行を良くして脳神経の働きを助ける効果もあります。

<おすすめレシピ>

皆さんは何問正解できたでしょうか。「今日のおかずは魚にしよう!」と思った方も多いのでは? 良質な脂肪酸が豊富で高タンパクな魚。調理が面倒、食べるのが面倒という方は、缶詰や冷凍食材なども使えば手軽に魚料理を食卓に加えられますよ。

【アスレシピ編集部】