体が暑さに慣れていない時期は、熱中症になりやすいと言われています。急激に気温が高くなる日は、より一層の注意が必要です。

初夏の熱中症を防ぐためには、体を暑さに慣らし、発汗による体温調節がスムーズに行われるようにする「暑熱順化(しょねつじゅんか)」が大切。暑熱順化ができていないと、汗にナトリウムが多く排出され、だるさや痙攣(けいれん)、意識障害につながる低ナトリウム血症を引き起こします。暑熱順化ができると汗の質が変わり、皮膚の血流量が増えて体温調節ができるようになります。

急に激しい運動はせず、水分補給を十分に行いながら、徐々に体を慣らしていきましょう。

もずくの梅スープ

汗をかきやすい体作りには、温かい飲み物が効果的。特に朝、汁物をとるのがおすすめです。梅はクエン酸が多く、胃腸の働きを促進します。胃腸の消化機能がしっかり動くと、自律神経の働きも良くなり、暑熱順化につながります。

豚肉とキュウリの梅肉炒め

梅干しは、エネルギー供給に重要な鉄の吸収を高めることから、疲労回復効果があるといわれるクエン酸を含んでいます。キュウリはカラダのほてりを取る働きがあるため、サラダなどの生食だけではなく、加熱調理にも活用しましょう。

鶏むね肉の梅肉おろしポン酢

トレーニングで体温が上昇すると、冷たいものやさっぱりしたものを好むようになりますが、冷たいものの摂り過ぎは消化機能の衰えにもつながります。消化を助け、胃腸の働きを整えるジアスターゼ(消化酵素)を含む大根や、ビタミンUを含むキャベツ、クエン酸を含む梅干しなどの食材を活用しましょう。

パワーアップスムージー

食欲がなく、食事がのどを通らない時は、こうしたスムージーやスープなどのど越しの良いもので栄養素を補給しましょう。時間のない朝食などにもおすすめです。

スイカとバナナのスムージー

スイカやバナナは糖質のほか、カリウム、マグネシウムなどのミネラルが豊富で、牛乳やヨーグルトからはタンパク質やカルシウムを摂ることができます。牛乳の代わりに豆乳を使用すると、鉄の摂取もできます。