レバーのショウガ焼き丼

栄養価
- エネルギー
- 497kcal
- 塩分
- 2.8g
- タンパク質
- 26.2g
- 脂質
- 5.7g
- 炭水化物
- 77.6g
- カルシウム
- 42mg
材料(2人分)
- 鶏レバー
- 200g
- タマネギ
- 1/4個
- ショウガ
- 1片
- アスパラ
- 4本
- 油
- 小さじ1
- レタス
- 4枚
- トマト
- 1/2個
- ご飯
- 320g
A
- しょうゆ
- 大さじ2
- 酒
- 大さじ1
- みりん
- 大さじ2
作り方
- 鶏レバーは食べやすい大きさに切ったら、下処理をして臭みをとる(鶏レバーは臭みが少ないため、水で簡単に下処理できます)。
- ボウルに、すりおろしたタマネギとショウガ、Aを加えてよく混ぜたら、①を加えて漬ける。
- アスパラは3cm程度の長さに切る。レタスとトマトは食べやすい大きさにきっておく。
- フライパンに油を熱したら、②を炒めてある程度火が通ったらアスパラを加えてさらに炒める。
- ご飯を器に盛り、レタスをしいたら④をのせてトマトをかざる。
※ご飯を炊く時間は調理時間に含まない。
管理栄養士・川端理香

管理栄養士。日本オリンピック委員会(JOC)元強化スタッフで、04年アテネ五輪では日本代表の栄養サポート「VICTORY PROJECT」のチーフ管理栄養士も務めた。現在はJリーガーやプロ野球選手、プロゴルファーらと個人契約を結ぶ。著書に「筋肉の栄養学 強いからだを作る食事術」(朝日新聞出版)等。