<バランスのよい組み合わせ(10)>

シュウマイは人気のおかずですが、皮で包むのに時間がかかりますね。今日は皮で包む代わりに片栗粉をまぶし、レンジで蒸し上げるシュウマイの献立を紹介します。

練習後の食事では、消耗したエネルギーを補給し、筋肉を回復させることが目的になります。糖質とタンパク質がしっかり摂れて、汗で失われた水分やビタミン、ミネラルの補給もできるよう意識しました。

シュウマイは1人分ずつ加熱するので、帰宅時間がバラバラになっても熱々を食べることができます。

主菜・野菜たっぷり皮なしシュウマイ

見た目も彩りが良く、豚肉、エビ、ウズラの卵からタンパク質がしっかり摂れます。野菜を敷いて蒸し上げるので、野菜がたくさん食べられるのも利点。

「野菜たっぷり皮なしシュウマイ」(タンパク質39.7g、炭水化物14.5g)
「野菜たっぷり皮なしシュウマイ」(タンパク質39.7g、炭水化物14.5g)

主食・ヒジキと切り干し大根の雑穀炊き込みご飯

意識しないと摂りにくい乾物は、ご飯に炊き込んでしまいましょう。疲れていても食べやすいよう、薄く味がついています。

「ヒジキと切り干し大根の雑穀炊き込みご飯」(タンパク質8.2g、炭水化物76.6g)
「ヒジキと切り干し大根の雑穀炊き込みご飯」(タンパク質8.2g、炭水化物76.6g)

副菜・レンコンツナサラダ

副菜は、ストックしておけるツナ缶を使ったサラダです。シャキシャキした歯ごたえが特徴のオカヒジキは、カリウムやカルシウム、マグネシウム、鉄など、ミネラルが豊富に含まれた緑黄色野菜です。

「レンコンツナサラダ」(タンパク質5.4g、炭水化物12.8g)
「レンコンツナサラダ」(タンパク質5.4g、炭水化物12.8g)

汁物・粕汁

酒粕を使った汁物で体を温め、水分補給をしましょう。発酵食品であるみそや酒粕には腸内環境を整える働きがあり、コンディション調整に役立ちます。

「粕汁」(タンパク質18.3g、炭水化物23.7g)
「粕汁」(タンパク質18.3g、炭水化物23.7g)

上記の献立に、牛乳200ml、果物(柿)中1個を加えた場合、エネルギーは1465kcal、タンパク質は約80g、炭水化物は約160gとなります。

冬に向けてコンディションを整え、寒さに負けない元気な体を作りましょう。

※体格や練習量、その日のコンディションに応じて、量や品数を調整してください。
※なるべく基本の6品目(主食、主菜、副菜、汁物、乳製品、果物)をそろえましょう。

<<関連記事>>

レシピの見方・基準