<質問にお答えします>

◆質問:サッカー部に所属する息子が、部活中にケガをしてしまいました。幸い症状は軽かったのですが、ケガをしている時に食事面で気をつけることを教えてください。また予防のために、日々できることがあれば教えてください。

 運動にケガはつきものだと思いつつも、やはり心配ですし、少しでも早く回復できたらいいですよね。アスレシピでは、ケガの時や予防のために、栄養面でできるポイントをコラムで取り上げています。ぜひ参考にしてみてください。

ケガをした時に…

ゴマスペアリブ/骨付きの豚肉でタンパク質を摂取することができます。また、3大栄養素の代謝に必要なビタミンB群も豊富に含まれています
ゴマスペアリブ/骨付きの豚肉でタンパク質を摂取することができます。また、3大栄養素の代謝に必要なビタミンB群も豊富に含まれています

鶏手羽中の黒酢炒め/手羽肉はタンパク質、コラーゲンを含んでいます。酢に含まれる酢酸は体内でクエン酸に変化します。クエン酸はコラーゲンの吸収を高めるといわれており、冷めても美味しく食べられるのでお弁当のおかずにもオススメです
鶏手羽中の黒酢炒め/手羽肉はタンパク質、コラーゲンを含んでいます。酢に含まれる酢酸は体内でクエン酸に変化します。クエン酸はコラーゲンの吸収を高めるといわれており、冷めても美味しく食べられるのでお弁当のおかずにもオススメです

ケガ予防のために…

レバーとパプリカのオイスター炒め/レバーはタンパク質と鉄以外にも、亜鉛、ビタミンA、ビタミンB1、B2、B6、B12、葉酸が多く含まれる食材。レバー嫌いな選手も食べられる味付けです
レバーとパプリカのオイスター炒め/レバーはタンパク質と鉄以外にも、亜鉛、ビタミンA、ビタミンB1、B2、B6、B12、葉酸が多く含まれる食材。レバー嫌いな選手も食べられる味付けです

カルシウム強化ロールキャベツ/スキムミルク大さじ1杯で牛乳コップ1/2杯分、ヨーグルト1個分とほぼ同等のカルシウムがとれます
カルシウム強化ロールキャベツ/スキムミルク大さじ1杯で牛乳コップ1/2杯分、ヨーグルト1個分とほぼ同等のカルシウムがとれます

疲労回復の食事/疲労が残ったまま練習すると肉離れなどのケガの要因にもなります。筋肉や血液を修復してくれるタンパク質と、疲労回復効果のあるビタミンB1をとりましょう
疲労回復の食事/疲労が残ったまま練習すると肉離れなどのケガの要因にもなります。筋肉や血液を修復してくれるタンパク質と、疲労回復効果のあるビタミンB1をとりましょう