主婦の知恵を交換、学びの場

最近は、近所の農家や、関係者から野菜を差し入れされることも増えてきた。主婦がそれぞれの知恵も持ち寄り、野菜の切り方から手順まで、お互いに情報交換しながら調理する。

調理は終始、和やかな雰囲気。炊き出しで保護者の結束も強まる
調理は終始、和やかな雰囲気。炊き出しで保護者の結束も強まる

この日も、ポテトサラダに細かく刻んだピクルスを入れ、味にアクセントを加えたら大好評。久松さんも「ここに来ると、料理の勉強にもなるんですよ」とお母さんたちにとっても学びの場になっているようで、とても楽しそうだった。

【この日のメニュー】鶏もも肉の照り焼き、ニラ玉汁(ニラ、白菜、タマネギ、ワカメ、卵をしょうゆベースで)、ポテトサラダ(ジャガイモ、タマネギ、ウインナー、ピクルス)、キャベツの千切り、白菜の浅漬け、ゆで玉子、ミカン、カップケーキ(業務用のカステラに生クリームとチョコレート、ベリーをトッピング)
【この日のメニュー】鶏もも肉の照り焼き、ニラ玉汁(ニラ、白菜、タマネギ、ワカメ、卵をしょうゆベースで)、ポテトサラダ(ジャガイモ、タマネギ、ウインナー、ピクルス)、キャベツの千切り、白菜の浅漬け、ゆで玉子、ミカン、カップケーキ(業務用のカステラに生クリームとチョコレート、ベリーをトッピング)

平日補食は監督と顧問が担当

平日は学校から分けてもらったご飯や残りものを使い、佐々木監督と顧問の大峰真澄先生(55)が補食に腕を振るう。おにぎりのときもあれば、冷蔵庫の残りものでカレーライス、親子丼、回鍋肉丼なんて手の込んだものまで。佐々木監督は「1カ月に1回体重を量りますが、強制的には食べさせてはいません。ただ、選手がおなかを空かせることがないよう、時間を見計らって食事を用意します」と話す。

常総学院の選手たちは夏の甲子園優勝を目指す
常総学院の選手たちは夏の甲子園優勝を目指す

主将の手塚悠内野手(2年)も「平日の補食も、週末のお母さんたちの食事もとてもおいしくて、ついおかわりしてしまう。周りがおかわりすれば、つられて『僕も』となる。食事の面でも切磋琢磨(せっさたくま)していると思います」。

秋季関東大会は準々決勝敗退。センバツ出場は厳しいが、手塚主将は「支えてくれているお母さんたちに、夏の甲子園出場と勝利で恩返ししたいです」と言う。選手とお母さんが一丸となって、再び甲子園での頂点を目指す。【保坂淑子】

次のページ寮生活送る息子と貴重な触れ合いの場