搭載機能で値段ピンキリ

電気炊飯器は、おいしいご飯を炊くメカニズムを科学的に解明し、応用したものです。温度上昇期の温度割合、米の銘柄による吸水率などをマイコンで制御。炊飯温度を急速に上げられるIHを熱源とした炊飯器もあります。デザインや大きさだけでなく、搭載される機能や性能によって電気炊飯器の値段は大きく変わります。メーカーによってこだわりがあるのも面白く、様々な技術が集約されており、高価な炊飯器も登場しているのです。

おいしいサイン「かに穴」

炊けたご飯の蓋を開けた時、表面にポコポコとした穴があるのを見たことはありませんか? これは「かに穴」と呼ばれるもの。鍋であろうと、炊飯器であろうと関係なく、おいしく炊けたサインとも呼ばれます。

炊飯時に強い火力で加熱されると、鍋(釜)の底から徐々に気泡が上がり、水分がほとんどなくなって米粒の隙間に蒸気の通り道ができます。この水蒸気の泡が勢いをもって、下からお米を押しのけて通ってくる道が「かに穴」です。

これは釜や鍋の中がしっかりと対流されて、お米に満遍なく火が通ってふっくら炊き上がっているサイン。火力が弱い時は蒸気の通り道が貫通せず、熱不足で一味落ちてしまいます。強い蒸気の香りこそ、炊き立ての香り。何とも言えないおいしさですよね。

パエリア鍋が平たいのは?

炊飯における対流は水だからこそ。トマトピューレのような粘性のある液体でご飯を炊いた場合、熱が十分に通らず、芯ができてしまいます。スペインのパエリア鍋が浅いのは、濃度のあるスープでも炊けるようにした工夫が潜んでいます。底に沈んで糊化したでんぷんの加熱効率を高めるためのものです。