<トレーニング:宮崎裕樹氏に聞く(4)>

「子供に運動させたい」けど、「どうすればいいの?」。そんな疑問を解決するために、元オリンピック委員会強化フィジカルコーチで多くのアスリートのトレーナーを務める宮崎裕樹氏(49)のもとを訪れた。4回連載の最終回は「触覚を鍛える」にスポットを当てる。

ボディイメージの形成に関与

宮崎氏は「固有感覚、前庭(ぜんてい)覚ときましたので、最後は触覚になります。今回もまた、簡単にできるトレーニングです」と言うと、いつものようにトレーニングルームでスタートした。

<足の裏を刺激>

(1)はだしになって、下に置かれたタオルを足の指でしっかりとつかみ、タオルを持ち上げる。

タオルを足の指でつかみ持ち上げる
タオルを足の指でつかみ持ち上げる

宮崎氏 足の指先でしっかりタオルを引き寄せ、持ち上げます。

「触覚」において、足の裏を刺激することは重要な要素で、タオルをつかむ動きを入れることで、より刺激され、凸凹などの傾斜の対応や、踏ん張って力を出す動作の習得にも効果的である。

<手首のひねり>

(2)胸の前で両手でタオルを握って、右、左の順にタオルを絞るようにしっかりとひねる。

タオルを絞るようにひねる
タオルを絞るようにひねる

宮崎氏 指先に力を入れながら、手首をしっかりと動かします。

皮膚感覚の刺激を兼ね備えた握力に加え、手首のひねりを取り入れたこの運動は「触覚」の大切な要素である手先の器用さにもつながります。

(1)は右足、左足ともに10回ずつを目安に、(2)は右、左を1回とし、計10回からスタートする。特別なトレーニング器具は必要なく、場所を問わず、手軽に取り組める。

第1回でも触れたが「触覚」は皮膚などにある触覚受容器にあって、触ったものに対し、皮膚などを通じ、温冷痛等を感じる感覚。運動においては、ボディーイメージの形成をつかさどる。空間イメージや記憶、意思決定などにも関係するといわれる。

宮崎氏 ジャングルジムの中をくぐる時に、頭や体を頻繁にぶつける子は空間イメージができていないんです。どう体を動かせば、このスペースを通れるか。「触覚」を鍛えることで、その感覚を養うことができます。また「触覚」は感情にもアプローチするといわれています。ある競技では、ハイタッチなどのボディータッチが多いチームは、勝率が高いというデータもあるくらいです。

次のページ触覚鍛えるにはこんな方法も