アスレシピは、オンラインスポーツ栄養セミナー「競泳選手の食事~勝てるスイマーに育てる~」を12月13日(水)20時~21時に開催します。

「競泳選手の食事~勝てるスイマーに育てる~」

数多くの競泳選手の栄養サポートをしてきた公認スポーツ栄養士/管理栄養士・松田幸子さんが講師を務め、ジュニアスイマーが自ら身につけ、実践するための食事の考え方と、それを実現してきた保護者が注目していた点を紹介していきます。強いスイマーとなるには保護者の協力が必要。親子がタッグを組み、そのスタートラインに立つためのお話をします。

参加希望の方は下記概要をご確認の上、お申し込みください。

セミナー概要と申し込み要項

◎開催日=12月13日(水)午後8時~9時(〆切は13日午後5時)
◎使用ツール=Zoom(開始10分前から入室可)
◎対象=小学生から高校生までの選手、保護者、指導者ほか
※競泳以外の方も参加可。栄養指導者の参加はご遠慮いただきます。
◎講師公認スポーツ栄養士/管理栄養士・松田幸子さん
◎受講料=3500円(税込)
◎構成=講義45~50分(内容は以下参照)+質疑応答(申込時にいただいた質問から回答)

※見逃しを防ぐ「アーカイブ配信」あり。セミナー終了後、受講者にメールで視聴方法をお伝えします(公開後3日程度の期間限定)。
※セミナー資料はありません。

  1. 申し込む
    (12月13日午後5時締切)

主な講義内容
強い選手を育てる第一歩 競泳の特性を知る
 スポーツはそれぞれの競技特性があります。競泳独特の特性を知ることが日頃の食事を生かす近道です。まずはどのくらい特性を知っているかチェックしましょう。
あなたの子どもは今どこ? 子どもの成長とからだ作り
 子どもの成長は1人1人違います。成長のどの段階にいるかで、今後のからだ作りが変わります。今、どこに子どもがいるのか、今後どうなっていくのか確認してみましょう。
強い選手ほど実践するジュニアスイマーの食事の考え方
 カテゴリーが上がっても全国大会に出場する選手は食べ方が安定し、自分で必要な食事を選べます。そのような選手たちが実践している基本の食事と考え方と保護者の対応をご紹介します。

解決できるお悩み例
・食べない子どもに「なぜ食べるのか?」食べる理由を伝えられるようになる
・競技特性を知り、今の食事が合っているのかを確認できる
・競泳やスポーツをしたことがない保護者でも「最強のサポーター」になるヒントを得られる
など

※申し込みが10人に満たない場合は開催しません。
※申し込み後のキャンセルはできません。開催中止の場合は返金します。

  1. 申し込む
    (12月13日午後5時締切)

※セミナーの受講には、STORES予約の無料会員登録が必要です。