<スポーツする人の栄養・食事学/第2章 スポーツをする人はなにをどう食べたらいいのか(3)>

Q、1日の食事の量はどのくらい必要か、具体的に知る方法はありますか?

A、もしスポーツをする人が、自分の1日に必要な食事の量、つまりエネルギー摂取量を具体的に知りたければ、それを求める計算式がありますので、算出してみてはいかがでしょう。

計算式にあてはめるために、まずは、市販の体組成計を使って体重と体脂肪率を測定することからスタートです。体重に体脂肪率をかけると、体脂肪量が出ます。次に、体重から体脂肪量を引いて除脂肪量(除脂肪体重)を求めます。この除脂肪量に28・5kcal/kg/日をかけた値が基礎代謝量です。

この基礎代謝量に、次ページの表の身体活動レベルをかけると、あなたの1日の消費エネルギー量が算出できます。

たとえば、サッカー選手のB君(体重60kg、体脂肪率15%)の場合、次ページの式を使って計算したところ、練習期での1日のエネルギー摂取量は2908kcalという結果が出ました。

<計算例>
体脂肪量(kg)=60(kg)×15(%)÷100=9(kg)
除脂肪体重(kg)=60-9=51(kg)
基礎代謝量(kcal/日)=28.5(kcal/kg/日)×51(kg)≒1454(kcal/日)
1日のエネルギー摂取量(kcal/日)=1454(kcal/日)×2.00(※)=2908(kcal/日)
(※練習期の球技系スポーツの身体活動レベル[PAL]を2・00として計算)

この数値は概算ですので、常に体重や体脂肪率を測って基礎代謝量を確認し、それに基づいて食事の量を調整するとよいでしょう。

(つづく)