秋の食材が店頭に並び始めました。普段はスーパーなどで目にする食材の表記は、ひらがなやカタカナですが、漢字もあります。漢字クイズ「秋の食材編」第2弾にトライしてみましょう。

いくつ読めますか?

【問1】青梗菜
ヒント:中国料理でよく使われます。βカロテン、ビタミンC、Eがたっぷり。

【問2】捏芋
ヒント:ヤマノイモ属の一種で、ころんとした球形のイモ。

【問3】公孫樹芋
ヒント:こちらもヤマノイモ属の一種で、手のひらのような形をしたイモ。

【問4】林檎
ヒント:これが赤くなると医者が青くなると言われます。

【問5】無花果
ヒント:やさしい甘みが特徴。欧米では乾燥品もよく使われます。

【問6】木通
ヒント:厚い皮の中に、たくさんの小さな種子を包んだゼリー状の果肉が入っています。果皮が割れたら食べ頃。

【問7】鰈
ヒント:ヒラメの目が左にあるのに対し、こちらはほとんどの種類が右側にあります。

【問8】鯖
ヒント:青魚の一種で栄養価が高く、缶詰も人気です。

【問9】鱩
ヒント:秋田県の県魚。魚醤「しょっつる」の材料にも。卵はブリコ。

【問10】木耳
ヒント:黒と白があるキノコの仲間。乾燥品を使う機会が多いかも。

次のページさて正解は・・・