春から自炊生活が始まる選手は、特に必見の特別企画です!
アスレシピが2022年6月から2023年1月にかけて実施したオンライン料理教室「自炊部!」のアーカイブ動画3回分を、2023年3月31日(金)午前10時まで有料配信します(視聴は3月31日午後6時まで)。
この講座は、講師を務める元横浜高校野球部のカリスマ寮母、管理栄養士・渡邊元美さん(関東学院大栄養学部客員教授)の「学生アスリートの皆さんに、自炊部で簡単で栄養満点な料理を学んで欲しい」という熱い思いから生まれた特別企画です。
少ない手間で栄養満点の食事を作るマル秘テクニックの数々は、1人暮らしや自分で食事管理をする学生アスリートはもちろん、体育会学生の寮のご飯を作るマネジャー、栄養や料理を学ぶ学生や、将来のために今から料理を学ぶ中高生、日頃から料理をする保護者の皆さんにもお役に立つこと間違いなし。1月に行った第3回のセミナーにも、ジュニアアスリートをサポートする保護者のほか、学割を利用した中学生選手ら多くの方に受講いただきました。
セミナーに参加できなかった方はもちろん、もう一度聞きたいという方も視聴できるチャンス! 期間内であれば何度でも繰り返しご覧いただくことができ、セミナーテキストもダウンロードできます。ぜひこの機会をご利用ください。
視聴をご希望の方は、必要事項をご記入の上、視聴券(1万円)をご購入ください。申し込み、決済の確認が取れ次第、視聴ページをメールでご連絡します。
なお、対応は平日午前10時~18時。それ以外の時間帯、土日祝は翌営業日での対応となります。
※Peatixの会員登録(無料)が必要です。
<各動画の主な内容>
■第1回「継続のコツは逆算力と準備力」
使うお鍋はたった1つ、ワンディッシュで栄養バランスのとれたメニュー。経済的な野菜チョイスの方法と、1回の準備で夕食と翌朝のメニューまで作る技を伝授。レシピのアレンジ、リメイク方法も紹介します。
■第2回「魚おかずのアレンジ」
良質な脂質としてアスリートにも注目されているDHAやEPAを豊富に含む魚料理のバリエーションを広げる方法をお伝えします。
寮母になり始めの頃、魚おかずを提供すると選手から「魚がメインがご飯が食べられない!」と言われたことから、成長期のアスリートがどのようにしたら魚を好んで食べるかを創意工夫し、メニューに落とし込んでいった経験から、簡単で継続できる料理法をお伝えします。
■第3回「満点コレだけ朝ごはん」
朝食の大切さはわかっているつもりでも、「朝はおなかがすいていない」「忙しくて食べる時間がない」「作る時間がない」「毎日同じメニューになる」というアスリートの声をたくさん聞きます。そこで、ちょっと発想を変えるだけで悩まずちゃちゃっと作れ、ササッと食べられる栄養満点の朝食を紹介します。講義では、1日における栄養と量のバランスをひもとき、朝食でとるべき食品(栄養素)や量を解説。夜型が多い学生アスリートの生活を考慮した上で、1食、1日、1週間単位におけるバランスと整え方もレクチャーします。
※問い合わせ:アスレシピ編集部(athleterecipe@nikkansports.co.jp)
平日午前10時~18時。それ以外の時間帯、土日祝は翌営業日での対応となります。